My BECHSTEIN

ベヒシュタインと音楽と日々のこと、あれこれ

2012年08月

image (1)日曜の夜ですね。

土日2日間のお休みって
あっという間ですね〜。 

さて、先週は自分の講座がありました。
モルダウの2回目。

今回は常連のご家族がこられて、ご両親と
年中さん、小学3年生、4年生のお子さんたちに音楽と歴史のお話をしました。

このご家族にお話するのは3回目で、私もお子さんたちとのやりとりに
大分慣れて、とても楽しいひとときでした。
モルダウは12分もありますが、聴き終わった後の子供たちの感想は
「よかった〜!」とのこと。嬉しかったです。

ところで、私は大学が教育学部だったので
学生のときに教育実習で小学3年生の子供たちに
音楽の授業をしたのですが、これがもう悲惨な思い出。。。
当時、何を教えていいのかよく分からず収拾がつかなくなり
子供たちに「先生、もうちょっとちゃんと授業してよ」と言われました。(涙

あれから四半世紀。。。
なんだか神様からリベンジの機会を与えてもらったような。
ビジネスと言うより、趣味でやらせてもらってるような講座ですが
色々感謝をして、引き続き頑張りたいと思います。

写真は、私の講座の他に会社で開催しているお絵描き講座に
娘が参加していまして、そこで娘が描いた絵です。
フェネックという動物の絵だそうです。

P1030465週末ですね。

まだお盆休みボケを
引きずっております。。。
娘も、夏休み最終日で
宿題に追われています。。。

昨日はピティナの特級セミファイナルがあり
気づけば、1日中パソコンに張り付いて動画中継を観てしまいました。
家事や勉強やピアノや、やること一杯あるのに〜と思いつつ
セミファイナリストの皆さんの迫真の演奏に、ついつい引き込まれてしまいました。
そして、勉強になりました。ファイナルが楽しみです。

さて、そんな中、自分のピアノの方は新たな譜読みを始めました。
久々に、ドビュッシーです。曲はベルガマスク組曲の「メヌエット」。
5年くらい前に、我が家でお友達の演奏を聴いて以来、弾きたかった曲。

ここ2年くらい、バッハ以外は興味が沸かなかったんですけど
先週、突然喪が明けた?って感じで、しばらく弾いてない作曲家の曲を
弾きたいな〜と思い立ちまして、メヌエットにしました。

私、舞曲は苦手意識があったのですが、バッハのイギリス組曲が
舞曲なので、お陰で舞曲への抵抗が少し減ったというか
踊りを意識して弾いたら楽しいな〜と思い始めたので、この曲も楽しみです。
(ということで、ゆみさん、メヌエットようやく弾きます。) 

では、今日はピアノもいいけど、娘とともに勉強しなければ。。。

*ともころさん、いつも感想ありがとうございます ピアノはベヒです。
*写真は、メヌエットの楽譜と友人に頂いたバイエルのメモ帳とペン。バイエルの表紙、懐かしいです。(M夫人、ありがとう)

P1030417オリンピックが終わりましたね。
やっと普通の生活に戻って
かなりホッとしています。

さて、久々に料理ブログを更新しました。
でも、別に料理を作った訳ではなく
日常の戯言を書いただけですが。。。

料理ブログで写真を撮ったついでに
ダイニングテーブルの読書中の本も
写真に収めてみました。

何を読んでいるかというと・・・
図解の「三国志」。 今、私の中で三国志がマイブームでして。
(私、思考が基本的にオッサンなので。
勉強の合間に、ちょこちょこ読んで楽しんでおります。

さて、この休み中、宣言通り?ショパンのノクターン第16番を録音してみました。
思ったよりノー天気  な音ではなくて、ちょっと安心。
でも、ショパンの儚くて悲しい音色を出してみたいですが、出ないです。

録音の音声は練習中のもので途中までですが、とりあえずアップ。
そのうち最後まで動画を録りたいと思います。


[VOON] ショパン〜ノクターン第16番(練習中)

WS000000今日からお盆休みです。
このお休みをどれだけ
待ちわびたことか。。。

何しろ、オリンピックで
生活がボロボロ。。。

明日でオリンピックが終わるのは寂しいですが
ようやく平穏な生活にリセットできると思うと、かなりホッとしています。

このお盆休みは、親戚に行くくらいで特に予定はなし。
私は9月に試験があるから、出来るだけ勉強をしようと思っています。

さて、今日は娘がピアノレッスンでしたので、送っていった後に
久々に図書館に行って本を借り、喫茶店で読書をしました。幸せ〜
借りた本は料理の本、歴史の本、紀行の本といつものパターン。

2時間くらい喫茶店で読書をしたら、レッスンの終わった娘と合流しました。
娘は今日は幻想ポロネーズの初レッスンでしたが、楽しかったよう。
長い曲ですから、まあ気長にやっていけばいいかなと思います。

私は休み中に1つくらい演奏の録画をしたいな〜と思いますが
ここのところ忙しく(オリンピックで?!)、ピアノの「ピ」もない日々だったので
う〜ん・・・録画はなかなか大変です。

更に曲は最近はバッハばかり録画しているから、ショパンのノクターンに
したいけど、相変わらず明るいノー天気な音しか出ないし。

まあ、休みはあと4日あるので、のんびりやろうと思います。

WS000000週末ですね。

昨日は仕事で出社したので
今日はようやくのんびりの日曜日。

今朝は、少し前に録画していた
浅野温子「1300年の出雲路をゆく」を家族で観ました。

浅野温子さん、いつの間にか古事記を語る女優さんになたれていたんですね。
この番組では、私の実家の近くにある神社も出ていました。
この神社のことは以前、このブログでも記事に書いたことあります。

この番組では、BGMで「もののけ姫」の「アシタカ聶記」という
曲が使われていました。
この曲の楽譜はあるので、早速娘と弾いて楽しみました。

もののけ姫って、出雲地方が舞台と言われています。
映画を観ると、たたら・・・という製鉄法が出てくるんですが
実家にの周りにはたたらの遺跡が一杯ありました。
だから映画を観ると懐かしい感じがします。

今、世界史をあれこれ勉強していますが
いずれは、古事記とか日本書紀とか日本の歴史をちゃんと勉強したいな〜
と改めて思った日曜の朝でした。

ところで話は変わって、りんりんのレッスン曲がほぼ決まりました。
結局、私が希望していたショパンの「幻想ポロネーズ」です。
でも晩年のショパンの舟歌に並ぶ大曲を15歳の小娘が弾く、というのも
どうなんでしょう・・・という迷いもありました。

けれど本人がどうしても弾きたいというし
曲に対して敬意の気持ちを持っているようなので
それがあれば、頑張れるのかな。
いずれにしても、私もイチオシの曲だったので嬉しいです。

ということで、防音室からもののけ姫やら幻想ポロネーズが
聴こえてきて、幸せな日曜です。

*ゆみさん・・・プーランクもいつか弾いてみたいそうです (byりんりん)

↑このページのトップヘ