My BECHSTEIN

ベヒシュタインと音楽と日々のこと、あれこれ

2014年05月

P1060268土曜日ですね。
今朝は慌しかった・・・。
夫は仕事、りんりんは模試で送り出し
空ちゃんの病院を、キャンセル待ちしていたら
9時くらいに診察OKと連絡があり行ってきました。
鳥の病院は大変な混みようです。

で、一段落して休憩中。でも、明日は野球観戦
の予定だから家事は今日中に終わらせななくちゃ。

さて、写真は昨日の投稿でも書きました私の農家料理熱の一部。
浅漬は以前から作っていましたが、最近ようやく塩加減の失敗がなくなってきました。
また、栗原はるみさんのレシピでお酢を入れる方法を知ってから作りやすくなりました。
お酢が入ると味の馴染みがいいです。日持ちもするし。

もう1つはKEIKOさんのレシピから、玉ねぎだれを昨晩作ってみました。
リンゴやニンニクが入っていて、ローストビーフのソースって感じです。
野菜、肉なんでも合うからドレッシングを買うより安くてヘルシーのような。

ということで、あ〜料理が楽しい。そういう自分にやっとこさなれて嬉しい。

では、ブレイクタイムはこの辺にして、家事をするかな。
今日はお洗濯日和ですからね。頑張ろう。

P1060266金曜日ですね。
今週は毎日勉強するという目標を
立てていて無事に達成。

今夜はちょっと気を抜いて料理の勉強?
気に入ったレシピの転記をしています。 
今週は料理もちょこちょこチャレンジしました。
農家の台所のお陰で、料理熱が
すごく上がっていて楽しいです。

料理ってずーっとコンプレックスがあったんです。
どうもハイカラな料理が作れない。作ろうとしてもテンションが上がらない。
作りたいのは農家料理だけど、見た目は地味だし、出汁と醤油と砂糖の
ワンパターンな味付けばかり。。。(夫には茶色い食卓、と言われてました。
この私の微妙な悩みを、農家の台所のKEIKOさんが見事に解決して下さいました。

KEIKOさんの料理は農家料理だけど、味にバリエーションがあって
見た目も華やか。ああ、求めていたのはこういう料理だったのよ!と思いました。
そして何より嬉しかったのが、自分の農家料理へのこだわりを
持ち続けていてよかった、と思えたこと。

ということで、やっと胸を張って農家料理を作れる気がして
ウン十年来の料理コンプレックス少しずつ消えていってます。

思いますに、ピアノもそういうときが来ないかな〜。
ピアノについても私、なんとなく人とズレていてコンプレックスがあるのです。
どうもハイカラな曲が弾けない。弾こうとしてもテンションが上がらない。
気づけば、バッハにばかり執着してしまう。。。

でも、このこだわりもいつか答えが見えるときがくるのかな〜。
ピアノ版のKEIKOさん、現れないかな〜。
ってことで、くだらない話でした。 

私信:ともころさん、メッセージありがとうございました。またメールしますね。 

P1060230日曜日ですね。
昨日は仕事も無事に終えまして
家事も昨日のうちに終わらせたから
今日は丸々フリーのお休み。
嬉しいな〜 

今日は何して過ごそうかな〜。ワクワク。
久々にブログも「続きを読む」を書こうかな。
時間ありますしね。

さて、写真は我が家の和室。先週、自分用に机を出して書斎ちっくにしました。
仕事絡みでお勉強が必要になりまして、居間だとどうしても集中できないので
和室に籠ることにしたんです。もともと和室って好きだし落ち着く〜。

和室の書斎って憧れだったんです。
私の祖父はお百姓さんでしたが、農業の合間に色々本を書いておりまして
私の中で祖父と言えば、和室の書斎でいつも書き物をしている背中を思い出します。
だから祖父のようにしてみたかった。その話は「続きを読む」に書きますね。

それにしても、りんりんは自分の部屋で勉強してますし
夫も自分の部屋があるので、晩御飯が終わると各自自分の部屋へ・・・って感じ。
でもまあ、夕食時は話が絶えませんので別に寂しい感じはなし。
むしろ、りんりんは私が平日も勉強をしていることに刺激を受けているかな?
「ママ、偉いね」と、よく言ってくれます。

私、なんでもそうなんですが若い人に負けたくないんです。
別に勝ちたいというのではなく、年齢を理由に諦めたくないって思うんですね。
だから若い人の頑張りを見ると燃えます。負けてられないわ!って。
根っからの負けず嫌なんでしょうね。

 続きを読む

140523_104313










週末ですね。
大通公園のライラックがようやく9分咲きくらいになりました。
札幌にお嫁に来て間もない頃は、ライラックのモコモコした形の面白さにびっくりしたものです。
札幌の街のそこかしこに咲いていて素敵です。

さて、今週はりんりんがパスカル・ロジェのリサイタルを聴きに行きました。
パスカル・ロジェはこのブログでも記事を書いたことがありますが
娘に初めて買ってあげたCDがパスカル・ロジェのラヴェル集だったんです。

P1060220そして、娘は来る日も来る日も
このCDを聴いておりました。
当時、このピアニストの生演奏を聴ける
日がくるなんて想像もしなかったです。
ですから娘は今回、生演奏を聴いて
「言葉にならない」と感動しておりました。
ピアノの演奏というより芸術を見た?感じだったとか。
よかったね。

私も行きたかったな〜。
最近仕事が立て込んでてどうにも余裕がなく行かなかったのですが
本場のフランスのピアニストが弾くフランスものの演奏(プログラムは全て
フランスの作曲家の曲)って、聴きに行くべきだったよなあ、と後悔。

私はフランスのピアニストというと、サンソン・フランソワが好きで
パスカル・ロジェは音がふんわりしすぎてちょっと・・・と思ってましたが
娘曰く、生で聴いてもやっぱりふんわりしていたとか。けれどすごく通る音だったそう。
音が自然に空間に浮き上がってよけいな力を一切ない感じの音だとか。
ほほ〜・・・それは益々聴きたかったな〜。後の祭りですが。

ということで、行けなくて残念だったけど、娘の感想を聴くだけでも
とても参考になりましたよ。

さて、今日は午後からお仕事で出かけます。う〜ぅ、嫌だよ〜。でもしかたがない。
午前中に家事を終わらせなくちゃ。がんばろぅぅぅぅ。

140518_150806今日は家でまったり・・・と思ったら
りんりんが自宅で模試をするというので
急きょ午後は外出致しました。

模試をするっていうの聞いていたけど
今日のことだという意識がありませんでした。
外出と言っても私の場合は
図書館→カフェで読書のいつものパターン。

写真はスイス山岳列車の旅という本。。。いいな〜アルプスの山々って。
他に料理本とか歴史の本を借りてカフェで2時間ほど過ごしました。

そして、夕方家に戻ってきてからちょこっとだけピアノを弾きました。
イギリス組曲第3番プレリュードですが、録音してみたんですけど
ようやく目指していたテンポ♪=200くらいで弾けるようになりました。

1月に練習中の演奏を録音してアップしてますが、
久々に聴いてみたら・・・1月より進歩してる!
週末に2,3時間しか練習してないし、半世紀近く生きたオバサンですからねえ。
進歩とかもう無理、って思っていたので感激。うるうる。。。
頑張ってよかった。

曲は3分くらいで全部弾いてますがとりあえず40秒ほどアップ。
後半がまだ粗いので、最後まで弾いた演奏は
来月くらいにアップできるといいな。

140513_144828またライラックの写真です。
あ〜和む。。。

平日ですが、どうも仕事モードに
入ると投稿が増える気がします。
去年の12月頃がそうでした。 
ブログで発散したくなるのかな?

でも昨年の12月頃は仕事で意気込み過ぎて空回りしてたんですよね。
もう、空回りはしたくなりからあまり気合い入れないようにしてます。

私、気合いが入ると頭から角が出る?イメージが浮かぶんです。
鬼の角みたいな立派なのではありません。
カタツムリのふにゃっとした角ですね。
だから、気合いが入りすぎると、「あっ角が出てる。引っ込めなきゃ・・・」
と思うようにしています。

最近は、気合いが入ると「角だせ、槍だせ、目玉だせ〜♪」という
カタツムリの唄が頭の中で聴こえてくるんです。
そして自分の頭に手を当てて角を引っ込める。(あくまでイメージですが
そうすると、ちょっと興奮気味?だった気持ちが落ち着くんですね。
この唄、私の中で気合いストッパーになっているので助かります。

ということで、どんなときも肩の力を抜いて凌げるようになりたいものです。

140513_144743珍しく平日の投稿。
今日は夫に晩御飯を作ってもらい
私は予告通り勉強を開始しました。
FPの講義のための勉強ですね。

こうやって、ブログに書くと自分に
暗示がかけれるのでいいです。
今日もこの後、頑張りますよ。

さて、今日は大通公園を通ったので写真を撮りました。
ライラックですね。先日桜が咲いたと思ったら、もうライラックの季節です。
いい香りなんですよ。満開の頃は大通の近くを通るだけで香りがするほど。

P1060181話は変わって先日の投稿で書いた干し野菜、
電子レンジで仕上げて左の写真のようになりました。
美味しいのですが、りんりんがあっという間に
食べてしまいました。
気を取り直して、週末はシイタケでも干そう。

では、息抜きはこのくらいにして勉強しましょう。 

P1060175今日は母の日ですね。
昨晩は娘が中華料理を作ってくれました。
・エビチリ
・牛肉とレタスのオイスターソース炒め
親の手伝い一切なしで一人で作りました。

海老は皮をむいて背ワタもとって
下ごしらえもちゃんと出来ましたね。
味付けも紹興酒などを使った本格中華。
正直、たいしたものだなあ〜と
感心しました。 ありがとう。

思えば、1年半前に娘が進学で家を出る可能性もあるってことを意識して
以来、家事をかなりスパルタで教えてきました。
教えるというより、猛獣の調教か?ってくらい激しく苦しい戦いでしたが
(一人っ子で長らく上げ膳据え膳でしたので)、少し目処がついたかな。
一応、料理については勝利宣言。 

そして、娘は今日も親戚の家に行って料理を作らされて作ってきました。お疲れさん。
とても喜ばれたけど、母の日をタテに受験生をこんなにこき使っていいのだろうか・・・
と少々反省の母です。私も来週から勉強しないといけないので一緒に頑張ろう。

P1060156週末ですね。
我が家は最近干し野菜にはまって
ご覧の通り、朝から野菜を干してます。

なんで干し野菜?って感じですが
会社で干し野菜にはまっている同僚がいて
色々と教えてもらったので私も作ってみました。 

カリッと乾燥させることは乾燥機がないと
できない感じですが、電子レンジも使えば
それなりに乾燥はするかなあ。
まあ、まだ修行中でございます。

さて、 今夜は一足早く、りんりんが母の日の料理を作ってくれるそう。
最近、料理に目覚めて色々作ってくれるので嬉しいです。
私も明日、こちらの母のところに行って、りんりんと一緒に料理を作る予定です。

P1060155さて、料理の話をもう1つ。
最近、はまっているブログがありまして
農家の台所”という京都の脱サラから
農家になられた方のレシピブログ。

これが、私のお百姓DNAを刺激しまくり。
すっかり魅了されて、本も買っちゃいました。
今、娘に負けず料理したいテンション高いです。

そして、この週末は夫も料理するとか?台所争奪戦の様相?
でも今夜は娘にお任せすることにしました。
我が家の料理は最近、ハイカラ料理派の夫&娘V.S田舎料理派の私
って感じになってきましたが、色々な料理が味わえるのは楽しいことですね。

ということで、今夜は中華だそうです。楽しみ。 

P1060115



















また、桜の写真です。
しばらく桜を堪能したいのですよね〜。散った花びらも素敵だな〜。
「桜と水辺って合うね」と娘に言ったら「春のうら〜ら〜の〜♪」と歌いだしました。
この歌の歌詞って桜と隅田川の情景の素晴らしさを歌ったものだとか。
ああ、確かに。桜と水辺って日本人の情緒を揺さぶる何かがあるのでしょうね。

P1060111さて、GWが終わりましたね。
お出かけは、長崎ちゃんぽんを
食べに行ってお花見しただけですが
とっても充実したお休みでした。

なぜ、長崎ちゃんぽん?ってよく聞かれますが
私にとってちゃんぽんは青春のソウルフード。
大学時代を過ごした岡山には「長崎ちゃんめん
というお店が沢山ありまして、このお店で
随分ちゃんぽんを食べていたんですよね。

札幌にお嫁に来てからも、時々ちゃんぽんが食べたくて、「JUN」というお店に
行っていたのですが、このお店、我が家からは結構遠いのでなかなか行けず。
今年こそは!と思っていたら、行こうと思った日がお休み。。。

P1060104そこで今年は「一鶴(いっかく)」というお店に
行くことにしました。
このお店、嬉しいことに中島公園の近くにあり
お陰でついでに桜も見に行こう!となったのでした。

一鶴は初めて行ったのですが、美味しかった。
JUNも美味しかったけど、次に行くなら
どっちに行こう・・・迷うなあ。

最後は、また中島公園のカラスの写真。
白樺とカラスの白黒のコントラストがいいな〜と思って撮りました。
多くの人が白樺の向いの桜を撮っている中、私だけカラスを撮っていて変な感じでした。
P1060138





↑このページのトップヘ