My BECHSTEIN

ベヒシュタインと音楽と日々のこと、あれこれ

カテゴリ: 日常のこと

687D9DF9-BD65-4AD4-A742-F6D1B9FDA6F2

今年は「スタンスを決める」ということを重視すると前の記事で書きました。



実は観葉植物については、数年前からいくつかスタンスを決めています。

・鉢は今以上に増やさない
・鉢はパキラ以外は今以上に大きくしない。(根詰まりを起こしたら、根をカットする)
・伸びた植物は里子に出す


お陰で鉢は増えず、植物もあまり大きくならず現状維持でてきおります。
もし、なんとなく育てていたら、鉢が増えて管理が大変だったかと。

そんな感じで昨年までは、特に問題なく育ててきましたが
昨年、パキラが弱って私は一気に不安に。。。

実はパキラ以外は、弱ったり枯れたりはしょっちゅうなんです。
ですが、生き残っている枝や株があれば再生できると分かってからは
枯れても、あまり気にしていませんでした。

ですが、パキラは樹木なので他に比べると簡単に植え替えとはいかず
枯らした経験もないので、右往左往でした。



そして、昨年末になんとか持ちこたえたかと思ったけど
やっぱり、5本の株のうち2本は弱ってますね。
弱った原因はなんとなくわかっています。

・夏場の日照不足→大きくなって外に出しずらくなった
・根詰まり→昨年、植え替えを考えましたけど1年先伸ばしに


この2つで弱ったと思われます。
つきましては、5月くらいまでは手の施しようがないので
枯れる株は諦めます。

暖かくなったら、株の編み込みを説いて弱った株は外し
生きた部分だけを植え替えます。

これって、他の植物も同じで結局、大きくなりすぎると根詰まりで枯れるんですよね〜
だから、観葉植物とのお付き合いって
大きくしない、増やさない・・・っていうところに行きつきくような。

そうそう観葉植物ではないけど、我が家に20年飼っているカメ🐢がいますが
普通に育てると1キロくらいになるそう。
我が家は大きくしないように育ててきたので、まだ500グラムです。

大きくしない、増やさないっていうスタンスがあったので
観葉植物もカメも長く付き合えているのかもしれません。

パキラちゃんについては、シンボルツリーとして大きく育てたかったのですが
今年は諦めてダウンサイジングします。

FF0DD86D-A81B-49E2-A5F9-FF5DBDBADB3A

明けましておめでとうございます

今年は年明け早々に色々な出来事があり
波乱の年明けですね。。。

地震は、昔、仕事で石川県に通っていたので
輪島も珠洲も七尾も行ったことがあり
テレビを見ながら悲しい気持ちになりました。

また、日航機の事故は千歳発の便ということで
知り合いがいないか心配でした。
幸い知り合いで乗っている人はいなかったのですが
とは言え衝撃映像に心が痛みました。

被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

そういう中、昨年から自分の気持ちのコントロールをあれこれ模索していたお陰で
お正月の間はひたすら「整える」ことで、心の平静を保てた気がします。

特にお正月は、食べては食器を洗って・・・の繰り返しだったので
食器を洗うのが、まさに「整える」感覚!
お陰で、洗い物をするたびに心が蘇りました。

同じように、ピアノの方も
今年はバッハでしっかり整えていこうと思います。

本年も宜しくお願いいたします。
 

50A16553-A7EB-4246-B933-D8D44C512A68

娘が家を出てからかれこれ9年近くになりますが
娘がいるときはお菓子を作りまくってたのに
全く作らなくなりました。

ですが、最近、ジャムを時々作ってます。
知り合いに少し古いリンゴをもらったので、ジャムにしたら美味しくてハマりました。
りんごが2個あったら1瓶できるし、何より手作りは美味しいですからね。

季節柄リンゴが多いですが、
オレンジでも作ってみたいなーと思っています。

昔、アップルパイをよく作ってたなーと思って
料理ブログを記事を探したらありました。美味しそう・・・





65B4A1C5-B5CB-485F-A3EA-C62825AC575B

10月にテレビを買い替えました。
なんと65型。めちゃ大きいです。

そして、テレビの大きさに合ったテレビ台も購入したのですが
我が家はDVDプレーヤーは使わないのですよ。
(夫の部屋から遠隔で見れるので)

結果、テレビ台の棚スペースががら空き。。。
ということで、季節のディスプレイスペースにしました
とりあえず、今月はツリーとトナカイ君です。

他に、いつもの寝そべったウサギとチラ見のクマ’&カエルは常設です。
それと、アレクサスピーカーも↓
1100356A-2AA2-4CC6-B6C4-C15630818797
クリスマスが終わったら、次はお正月系の小物を飾る予定です。
その次は雛祭りかな・・・と、色々考えるの楽しいですね。

テレビの方は老眼なので、文字が大きく見えて助かります。
あと、スポーツを見るのに大きい画面はとってもいいですね。

3B39114B-23DB-4B92-9A19-D75ABB6C975D

写真は今朝のパキラちゃん。
前回の投稿でパキラちゃんが弱ってる・・・と書きましたが
日光不足と思われるので、せっせと窓際に移動させてお日様に当てていますが
これを続けたら、大丈夫かも?

思いますに、こういう気遣いが大事なんですよね。。。
パキラちゃん、昨年は小さかったからベランダに出したりしてたのが
今年は大きくなったので、ベランダに出さなくなり、部屋でほぼ放置でした。
植物もペットも人間もでしょうが、かまってあげないと弱りますね。

さて、放置といえばベヒちゃんも、湿度管理とか放置してたんですが
調律したときに、調律師さんに乾燥し過ぎと言われたので
今年は湿度を高める工夫中。
写真はコーヒーフィルターで作った加湿器?
CB7F62D4-11D9-4BC7-B508-76C33260ACE6
湿度計でチェックしてますが、確実に湿度が上がってます。
まあ、小さい部屋で閉め切ってるし、他にも加湿グッズ置いてるからですが。

何事も、かまってあげることは大事ですね。

15B6985E-1F08-4FD6-B2A8-3604309503DE

久々に我が家の観葉植物ちゃんの話です。
今年の6月に各植物の様子を記事↓で書きましたが、その後色々変化がありました。



まず、水栽培していたサンデリアーナとパキラ↓は里子に出しました。
水栽培できる葉っぱが欲しい、という知り合いがいまして。
FC4C1E13-5648-4E05-A697-E5E4C1F8C054

また、アイビーが2鉢ありましたが、1つが日の当たらない壁にかけていたら枯れました。
それで、生きている茎を挿し木にして再生中↓です。
土は生ごみで堆肥を作っていたので、それを入れたら葉がどんどん大きくなりました。
堆肥パワーってすごい。
15B6985E-1F08-4FD6-B2A8-3604309503DE

ホヤは下の写真の向かって右端の一番大きな鉢が、最近元気がなくなったのですが
植え替えをして更に日光浴させたら元気になりました。
ホヤや日光が栄養源だとしみじみ。。。
EE2BFAD6-48AD-4C9D-9E83-850E2AA56C37

一方、サンデリアーナやドラセナコンパクタ(下の写真の中央)は
日光の当たらない場所にいますが元気です。強いな〜。
0A731B75-5116-49F5-AE1C-0E3567928506

思うに、今育ててる植物の殆どが一度枯らした経験があります。
一度枯らしたら、鉢をひっくり返して根の状態など見るので原因も分かるし
次にまた弱っても早めに手を打って延命できます。

そんな中、まだ枯らした経験がないのが昨年購入したパキラ・・・。
実は今、元気がないのです。(下の写真は元気なときのパキラ)
5CC6B3F3-DD79-4A68-AA7A-C8638CC3A05D

弱ったときの対処方法が分からないでの、ネットで調べているところですが
編み込みのパキラはどうしても栄養が偏って枯れる株があるそう。

我が家のパキラちゃんも、弱ってる株が1つあってその株は越冬は難しそうです。
来春になったら、植え替えして処置しようと思います。

植物って枯らす経験を経て、分かり合えるものなのですねー

1C9E06C3-AA75-4F45-98E8-FD644B173541

先日、久々に写真が撮りたくなりカメラを持って出かけました。
と言っても、家の周り半径100メートル以内ですが。

3年前にカメラを変えてから、使いこなせず今に至ります。
何をどうしていいか分からないで、なんとな〜く撮りました。

762DF338-9403-4671-BFBE-D20011E0C3D6

本当は雨上がりの濡れた落ち葉とか、晩秋の冷たい空気感を撮りたかったんですが
この日はカラカラに乾いていたので、私的には晩秋感が足りない。

47119490-76D3-4B05-A3B0-96CCA11EA054

とは言え、近所をうろうろしながら改めて、晩秋っていいな〜と思いました。

5BEE2915-A636-46B6-8485-5601881B533A

この時期って寂しい雰囲気はありますが、一方で充実感みたいなものを感じるんですよね。

EF7B848D-F643-4155-89A3-07DCB99004D5

次に写真を撮りたいな〜と思う頃は雪景色でしょうかね。

61F4A3E4-43DC-4BF1-B250-13585B91B16C

05980EC6-1190-440C-802C-2E7540F567C9
今日はお仕事で出かける予定が急遽中止に。
そこで、毎日のルーティンの簿記1級の勉強!

今日で上の写真の向かって左の山の教科書が終わりました。
ぱちぱち
次は向かって右のオレンジの教科書3冊に着手です。

勉強を始めてから2年半になりますが
当初買った教科書↓は、まだ半分しか終わってないのですよ。
更に問題集6冊も全く未着手。


この教科書、あまりに難しくて心が折れたので
新たに別の易しい教科書を4冊買ってそれを1年半やってから
今年に入ってようやく当初買った教科書に入ったんですよね。

それが今日で半分終わり。残り3冊は年内に終わらせたい!
そして来年は教科書と一緒に買った問題集6冊に入る予定。
そして問題集を1年で終わらせたら、いよいよ試験に挑もうかと思います。

尚、簿記1級の合格率は8〜10%

ですので、一発合格はありえないので
何度かチャレンジして還暦までには合格したいですね。

0F28A0FB-A779-4C59-8F4D-D1829A118BC4

約1カ月ぶりの投稿です。
その間、仕事が忙しかったり、里帰りをしたり
更には新たな騒音問題が勃発したり!?
と色々でした。

騒音問題はピアノではなく、エアコンの室外機です。
うちの室外機、結構音がするんですよね。
それで業者さんにみてもらったら、全く問題ないと言われました。

でも・・・、北海道は未だエアコンのない家も多く
そういう家は窓を開けて過ごすので
マンションだと室外機の音が結構聞こえると思うんですね。
更に暖気も流入します。。。

マンションの各家がエアコンがあれば、音も暖気も問題ないですが
残念なことにうちの上下階はエアコンがなさそうなのです

それでなくてもピアノの騒音で上下階には遠慮気味なのに
更にエアコンの室外機が響いているのではないか、と思うと色々気が滅入りまして
最近はピアノもあまり弾いていない状態でした。

いつもの夏ならエアコンを使う日は数日ですが、今年は既に2カ月稼働中。
まあ防音室暑いですし、暑さが落ち着くまではピアノはぼちぼちにします。

         

そんな中、お盆休みに島根の実家に帰ったので
実家では久々にピアノ三昧しました
騒音問題もないし、伸び伸び〜

また、東京から来た姪っ子の子供たちともピアノを弾いて遊びました。
特に私は日頃からジブリの曲を色々練習しているので
子供たちとジブリの曲に合わせて踊ったり歌ったりしたのが
本当に楽しかったです。

下の写真は母にピアノ指導する姪っ子の子。
F7D5FD5C-02C8-4097-9F61-02F4CD124820

6F03F98F-0FCF-4501-A170-A8C69E478CEA

今年もおうちカフェの季節になりました。
ダイニングテーブルを一昨年、撤去したので
代わりに窓辺で小さなテーブルを置いて、今年もカフェ気分を楽しんでいます。



仕事用の机もあるんですけど、壁に向いているので感じが出ない。
0394AC80-8BCF-4C7F-B4AB-EBF3C56BECC7

そもそも、この机では殆どお仕事しないのですよ。
正座大好き、ちゃぶ台大好きなので、長時間のお仕事は座敷でしています。
ソファもあるのですが、腰かけるのは月に1回あるかないかくらい。
7BE0DAF0-5754-484A-AC95-BC2E652FD397

基本、ライフスタイルは和風なのですよね。

でも、和風だけの生活だとオシャレ感がなくて寂しいです。
とはいえ洋風ばかりだと、疲れてしまう
だから生活は和風、気分転換は洋風、っていう和洋折衷が丁度いい感じ。

最後に、和洋折衷がとっても素敵なカフェ「森彦」の写真を載せて終わります。
森彦、また行きたいな〜
58819B83-16C6-4F91-8AA5-FF250E16CA0F
6F82B14F-4F42-45D6-AD82-79DF45610EB5

78F6C971-7C88-4C08-8A99-D50D442DE661
0ACB1F54-6643-49A1-AB18-9DA699412BC9
B2EEFD58-360E-4642-BFD5-564D7755646A

↑このページのトップヘ