My BECHSTEIN

ベヒシュタインと音楽と日々のこと、あれこれ

カテゴリ: 写真

1C9E06C3-AA75-4F45-98E8-FD644B173541

先日、久々に写真が撮りたくなりカメラを持って出かけました。
と言っても、家の周り半径100メートル以内ですが。

3年前にカメラを変えてから、使いこなせず今に至ります。
何をどうしていいか分からないで、なんとな〜く撮りました。

762DF338-9403-4671-BFBE-D20011E0C3D6

本当は雨上がりの濡れた落ち葉とか、晩秋の冷たい空気感を撮りたかったんですが
この日はカラカラに乾いていたので、私的には晩秋感が足りない。

47119490-76D3-4B05-A3B0-96CCA11EA054

とは言え、近所をうろうろしながら改めて、晩秋っていいな〜と思いました。

5BEE2915-A636-46B6-8485-5601881B533A

この時期って寂しい雰囲気はありますが、一方で充実感みたいなものを感じるんですよね。

EF7B848D-F643-4155-89A3-07DCB99004D5

次に写真を撮りたいな〜と思う頃は雪景色でしょうかね。

61F4A3E4-43DC-4BF1-B250-13585B91B16C

EBFFEC39-8B32-4D14-947D-81F0FA0A58BE
今年も恒例の、日高の沙流川キャンプ場に行ってきました。
ここは緑が本当に美しく、パワースポット?!というくらいに
癒しの空気が漂っています。
ここの木々は原生林っぽいけど、それもあるのかな〜?

2年前に行ったときの記事↓


思いますに、我が家は写真撮影やキャンプで道内の色々なところに行きますが
その土地、その土地の醸し出す空気感って違いがあるのですよ。

その違いが何からくるのかは分からないのですが
明らかに他の場所にはない何かがある・・・
みたいな場所ってあるんですね。

それらは、私的にはパワースポットみたいなものでして
せっかくだから今日は紹介しますね。

        

まず、癒し力では日高の沙流川がナンバー1ですね。
自然の優しさに包まれるような心地よさがあります。
A3F23F90-8B41-4D7C-B36A-34D7B3B11E5B

7c435e5c

沙流川がナンバー1と言いつつ・・・
癒しではもう1つ紹介したい場所が。
沙流川の優しさとは違う、穏やかな癒しパワーがあるのが朱鞠内湖
ここは大地の波長が長くて緩やかで時が止まったようなところです。
6d995260

今年は不幸な事故があって、マイナスイメージになりましたが
キャンプ場は再開したようなので、また行きたいなあ。
549E0BF5-96DB-426C-952B-E5D00390FDD5

次に、癒しではないけど行くと清々しい気分になれる
浄化力ナンバー1の場所が支笏湖
色々な湖に行きましたが、支笏湖は別格の雰囲気があります。  
image

FF1C2883-C6AC-40D7-83EF-F5DECF1924AC

FB040B18-772A-48B6-9174-55886589EC13

支笏湖の清々しさって修行チックな感じなんですよね。
穏やかでも、どこかに厳しさがある感じで。
だから、荒ぶると本当に怖いです。

921d9e15

癒しや浄化力とはまた違った土地のパワーを一番感じるのは、美瑛です。
ここは本当に大地の力がすごく強い。
7447050B-8458-416A-A90E-B12503153170

7D85E380-30A0-4B48-AE20-3C16EED292B3

大地のパワーの源は・・・
活火山の十勝岳ではないかと。。。勝手にそう思ってます
f9274dbb

C528465A-EB88-429A-92D5-3187EABB1345

最後に、神聖さ・・・を一番感じる場所は三国峠です。
人間が立ち入ってはいけないような崇高な雰囲気に満ちています。
8e4aa35f

ec69c167
でも、ここは昔、少し下ったところに開拓で沢山の人が住んでいたそうです。
当時は鉄道も通っていたそうで
崩れそうで有名な糠平湖のタウシュベツ橋梁もその1つです。
e7a7a49b-s

あらら、ちょっと脱線しました。

以上、日高の癒しのパワーがすごかったので
あれこれ思い出して、色々紹介しました。
昔の写真を探すのが久々に楽しかったです。

ほかに知床や稚内や釧路湿原などいろいろありますが
道東や道北は長期滞在したことがないので分からないのですよね。

何度か通う中で分かる感覚なので
いつか道東や道北にもキャンプに行ったりして
新たなパワースポットを見つけたいです

いずれにしても北海道は、自然と大地の力を感じます。
一方で、本州は人の力、歴史の力を感じます。
どちらも魅力的だと思います。

EBD5773D-3F5D-4AEF-9E9A-3FF7941596B4

里帰り中、いくつか観光をしました。
観光地は世界遺産の石見銀山、温泉津温泉、有福温泉・・・

いずれも実家のある島根県内の観光地ですが
有福温泉は3年前、石見銀山は今回初めて行きました。
いずれも素晴らしい観光地なのに
この歳になるまで殆ど知らなかった・・・という。
ちょっと反省しました。

詳細については、山ブログに記事を書いたのでリンクを貼り付けておきます。





ということで、里帰りの記事はこれで終わって
次からは日常に戻りたいと思います。

C84FEB3D-000E-4CC9-8F4B-2980A8F452A0

里帰りから戻って約10日が過ぎました。
仕事が立て込んでいて、実家のもろもろ作業が手つかずでしたが
今日ようやく動画に着手しました。

アイムービーで作ってますが、簡単にBGMを入れられて音楽も色々選べます。
以前、2016年〜19年まで動画を作ったときは、軽い音楽にしましたが
今回は少しセンチメンタルな音楽に。。。

そうしたら、なんだか動画を見るだけで泣けてきて。
軽い音楽だと笑って見れたのに、BGMってすごい効果ですね。


5507C0AC-C631-44F9-ADDE-E21C48A95FD2

しかし、過去の動画の写真は夫が撮ってくれていたので
私は被写体として沢山登場できたのですが
今年は夫が行かなかったので私がカメラマンのため、自分が全然写っていない・・・
でもまあ、親族の素敵な笑顔を写真に収められたので幸せです。
    
8985A0E9-1A20-467C-8AE2-459C0EE425D0

今回、カメラとレンズは結構お高いものを持って行きました。
重いので肩にかけず、キティーちゃんのウエストポーチに
カメラ用のクッションを入れて、そこにカメラとレンズを入れ肌身離さず持ち歩きました。

605D0F35-9931-40EA-A8DC-4D10F6AD30ED

レンズはズームがきかない単焦点レンズを使ったので
自分が前後に動いて構図の調整をする必要があり
レンズを持って動き回る姿は親族から「戦場カメラマン」と言われておりました。

姪っ子が私の「戦場カメラマン」の雄姿を撮ってくれていたので、最後にお見せしますね。
A1BF07D1-7DD7-4F88-802C-DCFE3D8968F5

07081AB0-DC11-4C4B-B685-41DCDD0B9128

3年ぶりに出雲の実家に里帰りをしました。

9日間いたのですが、前半は毎晩、兄一家や姪っ子一家と宴会で
更にみんなであちこち観光し、親せきと会い、賑やかでした。
後半は両親の老後のこれからのことを話し合ったり整理したり
スマホやパソコン教室をしたりと、これまた忙しかったです。

更に、大雨で夜中に避難する日もあったり
飼い猫が行方不明になったり、ムカデに噛まれたり
アクシデントも色々あって、目まぐるしい日々でした。

帰宅後は日常に戻りたいところですが
母がから短歌集と花の画集の制作を頼まれ
また、祖父が書いた家系図に関する本のテキスト化にも着手していて
更に里帰りの写真はここ数年、動画にまとめているのでその制作もあり・・・
むしろこれからが忙しい。

カメラを持って行ったので、ぼちぼちと写真を載せていきますね。

6F483FAF-348E-4A08-A3B4-917B47964F75

相変わらず、変わり映えのしない日々ですが
今週は春めいてきたので、息抜きに鳥の撮影に行ってきました。
上の写真はシマエナガ。夫が撮りました。

68FD34AB-97ED-45B9-972E-3E355AD308B3

シマエナガって、なんでこんなに可愛い顔なんでしょうねー。
私も撮ったんですが、ピンボケだったり、後ろ姿だったり。。。
結局、私がちゃんと撮れたのは下の写真のハシブトガラだけでした。
体がまん丸で可愛いですね。

F60ACB6B-BB6B-413E-B9A0-463B3D9DF2AD
3BB3F7D7-3010-42C8-8436-00062D210982

ということで、1時間ちょっと散策をしていい運動になりました。

鳥の撮影はカメラの操作や設定の工夫が必要でして
もう少し勉強して、もっと色々な鳥を撮れるようになりたいです。

7B539810-4C87-4404-962D-02FD46D2F219
9月になりましたね。
札幌は爽やかな晴天が続いています。

毎朝、近所のサイクリングロードを散歩するんですが
そこから見える風景が季節とともに移り変わるので
何かしら残しておきたい気持ちがありました。

そこで、お休みの日にカメラを持って
サイクリングロードを散歩しました。
A7865751-59AE-491A-8B2D-F681C3C8F12A
空がなんとなく、夏真っ盛りの頃より弱弱しい感じですよね。
ああ、夏が終わるんだなーと思いながら歩きました。
E32BBF58-FEB4-45D1-90F7-19D8142EEB2F
途中、お花が咲いているところもあって癒されます。
18814C9D-3FFF-45CC-AE2F-F76B3E44970F
サイクリングロードは川沿いに伸びてまして
川辺に降りれる場所があります。
降りてみると、トンボが止まっていました。
B01521D5-349C-496A-8007-B0F948A6CCFE
入道雲も見えました。
A9917810-72B2-4F7C-8E47-53DF860DC802
夕暮れの日差しにどことなく寂しさが。。。
950CED3F-5E1D-4229-B1BC-6540BA07A3DB

日が沈んだ頃、家の近所まで戻ってきました。
8月の終わりのお散歩でした。


12928B9F-2BE4-41DE-BBB4-D62CC7ACE772

先月、美瑛に撮影旅行に行って
写真に対する気持ちが変わってきました。

私、4年前に山を撮るためにカメラを購入しまして
以後は山の写真を撮ることに夢中になってきました。



その後、散々山を撮ったので最近、もう満足しまして
徐々に山以外の日常の写真も撮りたい気持ちが芽生えてたんです。

7808BC6E-F161-4D42-BFA6-596B9688F77E

これまで日常の写真に全く興味がなかった訳ではありません。
10年以上前にガラケーのカメラで
日常を撮ることにハマった時期がありました。



あの頃は何気ない日常をガラケーで印象的に撮るのが本当に楽しくて。。。
ですが、お気に入りのガラケーを機種変更で手放して
以後は全く興味がなくなりました。

1DAE3201-DD8D-461A-ADE1-FA55550D9727

それが1周回って?
先日の美瑛の撮影旅行から戻って
改めて、山以外の写真も撮りたいな〜と思いましてね。
そこで、今日はカメラを持って近所をブラブラしてみました。

D36A714C-E74A-4E16-9BB4-B11E91A8BC5E

山の写真と日常の写真ってカメラの使い方が全然違います。
今までブログに載せていた日常写真は殆どスマホでして
一眼で日常を撮るって、なんだかよく分からない。。。

28E1F4CB-3F13-42C6-8C23-73B3A4E9C77F

ですが、手探りで少しずつ撮ってみようかな、
と思っています。

ACCA1B70-DDCE-4A10-8FDA-569C7C59D93F

今後、ぼちぼち載せていきます。

*写真はクリックすると鮮明な画像が見れます。

7447050B-8458-416A-A90E-B12503153170

毎日暑いですね〜

今日から8月。いつもなら実家に里帰りする準備を始める頃ですが
昨年に続いて今年も里帰りはなし。。。

夏の里帰りは道中の旅行も含めて、1年の中で大きな楽しみだったので
2年も帰れないのは本当に残念です。

ということで、気分転換に先日、美瑛に写真撮影に行きました。

7D85E380-30A0-4B48-AE20-3C16EED292B3


D918AC0E-43D8-4BD1-AC28-4A93DA1751B0

美瑛は私にとって特別な場所だなあ〜と改めて思いました。
丘の美しさはもちろんなのですが、やはり大好きな十勝岳の存在が大きい。。。

E3BC38F7-8E3C-4161-AAF1-21B3E12009B4

十勝岳と十勝連峰のふもとに広がる丘の風景は
私にとっては本当に特別な風景です。

EB8779BC-AC51-4CE9-88FC-797FEDF08E63

この風景を沢山写真に収めたいと思いました。
225278EE-07EF-4EEE-91F1-08BF9949E1A0

ということで、十勝岳、十勝連峰、美瑛の写真をこれからも撮り続けたいと思います。

30A685B7-9376-4ECB-8C22-581F232C5491

dsc_0136-5 (1)

2019年も今日ではや4日目ですね。

今年ものらりくらり更新していきたいと思います。
本年も宜しくお願い致します。

*写真は流氷に覆われたオホーツク海と知床から昇る太陽。

↑このページのトップヘ